無理のない育児

小学生&保育園児ワーママの「朝タイムスケジュール」を公開

こんにちは

ご覧いただきありがとうございます。

育休中のママは

復帰後の生活が心配

共働きで本当にやっていけるの?

と不安いっぱいだと思います。

私は

  • 3歳6歳と育てる正社員ワーママ
  • 仕事復帰後、3年目
  • 夫婦共に出社(在宅ゼロ)

です。

2年かけて作り上げた(笑)朝のルーティーンを公開します。

我が家の家族構成

私(妻)

  • 病院勤務(在宅勤務ゼロ)
  • 通勤は自転車で15分
  • 正社員の時短勤務で16:15退社

  • 100%出社(在宅勤務ゼロ)
  • 夜勤あり・祝日・日曜勤務も当番制
  • 日勤の帰宅時間は20時頃

  • 6歳(小学校1年生)
  • 通学は徒歩10分

息子

  • 3歳(年少クラス)
  • 保育園児
  • 自転車で5分の保育園に親が送迎

朝のスケジュール

我が家の朝のスケジュールはこちら

時間 の動き の動き 子供達
5:10 夫起床
5:40 妻起床
6:50まで 自分時間 自分時間
7:00 弁当と夕飯の副菜作り 娘をソファに移動 娘起床
7:10 夫朝食(固定メニュー)
7:25 息子を起こす&連絡帳 自分の身支度開始 起きた子供から朝食
7:50 娘の準備サポート 娘の身支度
8:00 自分の身支度開始 夫出発(娘と一緒) 娘出発
8:10 キッチン片付け開始
8:30 息子の送り 息子出発

 

朝のポイント3つ

朝食はシンプルに

朝食メニューは時短において最も大切です。

【我が家の朝食】

夫→納豆・キムチ・卵・ご飯・インスタント味噌汁・プロテイン

妻→青汁・プロテイン

子供→パン・ヨーグルト・バナナ

朝食のメニューはぶっちゃけ何でもいいです。

大切なポイントは

  • 夫の朝食は自分で用意してもらうこと
  • 私の朝食はキッチンで済ませること
  • 子供の朝食メニューは子供自身で決めること

です。

夫は昨年までパンに目玉焼き・ベーコンを自分で用意していましたが、

時短&健康のために米に変えたようです。

私も1年半前からテーブルでの朝食をやめたら、時間リッチに。

子供の朝ご飯はご覧の通り野菜はありません。

それでも大丈夫!子供は元気です。

野菜やタンパク質は昼と夜で補います。

前日から翌日の洋服

朝の時短のために、

子供達はパジャマをやめました。

最初は、着替えを嫌がるイヤイヤ期の対応だったのですが、

子供も習慣化し、快適なので1年以上継続しています。

朝の着替えのタスクがないだけで

朝の準備はとてもスムーズです。

パパと担当する子供を分担

夫婦の朝の役割分担を固定化しました。

娘を担当しているのは夫です。

娘を起こすところから身支度や朝食まで、

夫が娘に対しほぼ全ての声かけをしています。

その分、パパは息子のことはノータッチ。

私が息子を起こし、出かけるまで伴走します。

 

朝の声がけや時間の意識づけは、

親子どちらにとってもストレスが大きいので、

分担するとママの気が楽になりますよ。

朝の自分時間でやっていること

夫婦ともに朝に自分時間を過ごしています。

私の自分時間のモーニングルーティンは

  1. 朝起床したら舌磨き
  2. 白湯を飲む
  3. 10分ヨガ
  4. ブラックコーヒーを入れる

余った時間で

  • 手帳記入
  • ブログ執筆
  • ヨガの資格勉強
  • スタエフのコメント返し
  • YouTubeで時間を溶かす

など好きに過ごします。

この時間に夫婦の会話はありません笑

お互いの存在は感じつつ、カフェで各々好きに過ごしている感じです。

1日のうちで最も充実している時間です。

洗濯は夜

朝に洗濯を干すママもいると思いますが、

我が家は基本「夜」です。

【夜洗濯の理由】

  • ドラム式洗濯乾燥機なので、時間に縛りがないこと
  • 朝のタスクを増やしたくない
  • 前日に着た洋服を翌日に着たいと子供が泣く場面があった

夜、子供とお風呂に入っている間に洗濯機を回します。

かいほ
かいほ
夫の服やタオルはその日の洗濯で洗えないの?

洗濯において、私が肝に銘じていることは

「洗濯物はゼロにならない」

ということです。

その日使った全ての洗濯物が揃うのを待っていては

どんどんママの就寝時間が遅くなります。

洗濯物は増え続けるし洗濯カゴは空っぽにならない。

時間を区切って、それに間に合わないなら次回の洗濯でいいのです。

もちろん、夜洗濯できない時もありますし、

週末は1日2回洗濯します。

前日に仕上がった洗濯物は、

たたむ前に洋服をそのまま息子に着せたり

私が翌朝そのまま着たり(平日は洋服固定)

その他は収納ケースにポイと放り込むスタイルです。

洗濯は仕組みが9割だと思っています。

ズボラさんにおすすめの子供服の収納【仕切りケースの選び方】   こんにちは ご覧いただきありがとうございます! みなさん、今日も家事に育児にお疲れ様です😂 さてさて、...

ワーママにゆとりを

いかがだったでしょうか?

少しでも参考になった部分があれば幸いです。

最も伝えたいことは

  • 睡眠は削らないこと
  • 頑張らずに仕組みで解決
  • ママが心のゆとりを感じる時間を取る

2年かけて構築した朝ルーティンも

子供の成長と共に日々アップデートが必要です。

そして私も、

生理中で体調が優れず朝7時に起きる日もあれば

疲れ果ててお弁当やおかずが作れない日もある

子供がグズって怒鳴り散らす朝もある

そんな時もあるさ〜と

あまり毎朝のルーティンに縛られすぎず

自分の体と心の声を聞くのも大切だと思っています。

すべてのママに花マルを♡

ここまで読んでいただきありがとうございました。