こんにちは😊
ご覧いただきありがとうございます!
週明けの保育園で、今朝3歳の娘が久々に
行きたくないーーー😭😭
とかなり激しくグズってしまいました💦
0歳児の息子もいるので、3歳児を無理矢理抱えようとしても抵抗されたら、私一人で2人連れていくのは厳しいです💦
どうにもこうにも説得できず、
保育園に電話して遅刻して登園しました😣
保育園の玄関口でも泣き叫び始めてしまい、
送り終わった今も私の心はモヤモヤとしています💦
泣いて登園した日の日中って
ママは結構子供のことが気になったり心配になったりして
1日中なんとなくモヤモヤ気分を引きずったまま過ごすことが多いんですよね😅💦
でも、案外お迎えに行くと、すごくハイテンションで遊んでいたりして、保育士さんに聞いても保育園の中ではとても楽しく過ごしていたりするんです✨
子供の切り替えってすごいなぁー
見習わないといけないなぁー
と思いつつ、
ずーーっと振り回されっぱなしの母さんです😅
長期間の休み明けだったり
休日明け
進級したばかり
などで
子供が保育園の登園を拒否する時に
私が心がけていることをご紹介!
①まずは共感してあげる
大人でも、会社行きたくないなぁーという気持ちになったりすることってありますよね!
子供も同じであることを理解し、まずはその気持ちを変えようとするのではなく共感することにしました。
多用している言葉が
「そういう気持ちになることもあるよね〜!
ママもあるよ〜」
という言葉です。
登園拒否以外でも、何かと泣いて訴えてきた際にこの言葉をかけています。
最近娘がぬいぐるみに
「そういう時もあるよね〜」
と言っていました😅笑
②登園手段を変える
これは保育園の場所が遠い人は厳しいかもしれません。
我が家は近くの保育園ですが、基本的に自転車で行くことが多いです。
行くのを拒んだりしぶったときは
「今日はベビーカーで行く?」
といつもより特別感を出して提案します。
それでもダメなら
「おんぶで行く?」
とおんぶで行きましたが、前に息子を抱っこして後ろに娘をおんぶするのはかなりつらかったです😅笑
保育園までが難しくても、
駐輪場までストライダーで行こうか?
駐輪場までビニールテープで作った電車ごっこで行こうか?
でもいいかもしれません✨
働いていると、始業時間もあるので
そんな風に様々な提案をするのも難しい場合もあるかと思います!
最悪抱き抱えて行かねばならない時だってあるのが現実です😭
③ぬいぐるみと一緒に行く
多くのママさんがやっているかもしれませんが、教室の前までお気に入りのぬいぐるみと一緒に登園します。
できれば、そのぬいぐるみの声をママがやって
「保育園ってどんなところなのー?」
「連れていってよー」
「○○ちゃんの抱っこで連れていってよー」
とぬいぐるみに命を吹き込みます笑
教室の前でぬいぐるみは受け取って、そのままママと一緒に出勤or帰宅です🐶🐱
ママも昼休みなどに、子供のお気に入りのぬいぐるみを見るとほっこりした気持ちになることもあります♡
保育園や幼稚園、毎朝時間通りに準備して時間通りに家を出るのって
本当ーに大変です!
ワーママは本業の仕事の前に
朝の仕事をしている気分になるぐらいですよね💦
子供がグズると、
この保育園が合わないのかな?
私の愛情が足りてないから甘えたいのかな?
保育園行かせること自体かわいそうなことなのかな?
と考えがちです(私もその一人)
けれど、そんなことはない!!
自分のやっていることに自信をもって
何よりおおらかな気持ちをもって
そういうときもあるよね〜
と受け止めてあげたいです。
さて、我が家の娘も
お迎えの時、元気な姿で遊んでいますように!
ありがとうございました😊