こんにちは
ご覧いただきありがとうございます!
4連休も3日目、かなり疲れが出てきました(親が)
昨日はワンオペだったので、
オリンピックの開会式も開始10分見て、
下の子を寝かしつけ
上の子を寝かしつけ
寝落ちして起きたら
夕飯の片付け
終わったと思ったら
下の子の夜泣き
子育て中のオリンピックってこんな感じですよね
年末の紅白歌合戦もまともに見れないですし
19:00とか20:00って、とにかく忙しいですー
これもこれで思い出になるかなぁと思っています!
今日はとてもどうでもよい話題で、
私の最近の気付いたことをボヤきます
みなさん、腕って伸ばしてますか?笑
子育てしていると
抱っこしていたり
スマホやパソコン触っていたり
料理したり
とにかく
腕を曲げている時間が長いんです!
しかも抱っこだと曲げた状態で力も入っている状態です。
こないだ、列席した結婚式の写真を見たら
私、腕まっすぐにしているつもりなのに、
肘が曲がってるーーー
と気づいたんです
その姿がかなり格好悪くてビックリしました
試しに、腕の力を抜いた状態で
全身鏡の前に立って横から見てみたら

(ヨレヨレTシャツと汚れた鏡、見苦しくてすみません
めっちゃ曲がってました!
曲がった状態で筋肉が凝り固まってしまっているみたいです
ぴーーんと伸ばしてグーーっとストレッチしてみると、
力こぶの筋肉が伸びて痛いのと
神経が過敏になっていてピリピリしたりして
産後からお世話になっている整骨院で次回相談しようと思います!
夫は私ほど曲がっていなかったです!
私だけだったのかな?
きっと子育て中のママはそういう方多いんじゃないかと思っています
スーッと真っ直ぐ伸びる腕に憧れます
もし、暇な方いたら
ぜひ鏡の前で横向いて見てみてください
1日の終わりに
リリースローラー使ってストレッチしたり
筋肉をゆるめてあげようと思います。
運動やヨガ、ストレッチなど
やりたいなぁといいながら
行動できていない自分に喝を入れて始めなきゃです
体重は妊娠中MAX体重から-14kg痩せたのに
体型が残念な感じになっています
そんな雑談記事でした!
では、子供と遊んできます
読んでいただきありがとうございました!