無理のない家事

「テレビ見ながら家事」は時短の敵!時間も思考も奪っていく

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます😊

日々忙しいママさん、

料理を作ったり洗濯物をたたんだり

家事をしている時って

他に何かしてますか?(奇妙な質問)

もちろん、家事をしているので手✋は塞がっていますよねニコニコ

空いているのは目👀または耳👂です!

ただ、家事する時、手元を見ながら作業が必要なので、結局もかなり使うはずです‼️

「家事をしながらテレビを見る」

というのは私自身、以前まで頻繁にやってきました😊

ただ、家事とテレビ、結局どちらかに集中してしまって進まなかったり、どちらも集中できなかったりで

洗濯物をやっていたのに

🧑「あ、今のところ見逃したから、もう一回巻き戻ししなきゃ」

だったり

🧑「あ、この俳優さん可愛いなぁ」

とGoogleで調べ始めたり

一つの家事こなすのに一進一退。。。😂😂

かなり効率の悪い「ながら作業」だったと思います笑い泣き

テレビによる影響

ここ1年弱、私自身テレビを見ることをほぼやめたのですが、(娘はEテレ様にお世話になりまくりです)

驚くほど快適な暮らしになり、見えない世界が見えるようになったのです(大袈裟ですかね?😅)

テレビによる悪い影響

 

  • 悲しいニュースばかり受け取って気分が沈む
  • 自分の生活に何も影響のないニュース(誰かの不倫)に対し頭や心を使う
  • 家事効率が悪くなり、気付いたら数時間たっている
  • コロナニュースばかり見て不安感に襲われる

 

もちろんメリットもあります😊

テレビによるいい影響

 

  • バラエティーで笑うことでリラックス効果がある
  • ドラマを見て、非現実的な世界を味わえる
  • わざわざ自分で検索しなくても受動的にニュースが聞ける
私は元々ドラマも大好きでした♡
しかしワーママになった後、時間がなさすぎて見なくなり、ドラマ視聴から遠ざかってしまいました💦

テレビをやめた理由

そして第二子出産後、
日中テレビをつけていると
朝のニュースから昼のワイドショー
ずーっと繰り返し流れてくる
  • コロナのニュース
  • コロナ禍で密に遊んでいる人を吊し上げるようなニュース
  • 悲しいニュース
これらにを使いすぎてしまい
なんだかモヤモヤ〜鬱々〜
とするようになったので
思い切ってテレビ自体をやめることにしました
(たまに見たい番組があって録画はしてます)
一般市民の私は、
コロナについての情報を
一日中情報収集し続ける必要はない
感染対策は続けていくことは変わりない
緊急事態宣言や新たな政策について知るのは
1日1回、携帯ニュースで確認するので十分でした
(個人的な意見です)
すると、
自分のモヤモヤが消えて
前向きな気持ちになったのはもちろん
たくさんの自分時間が生まれてきたんです
どれだけ、テレビに自分の心だけじゃなく時間を奪われていたのだ!!
 
 
とビックリしました

 

 

 

脱テレビで起きたメリット

  • 家事時間が減った(効率よくなったから)
  • 自分の未来のための学びの時間がもてた
  • 読書
  • 息子とのイチャイチャタイム(笑)
  • YouTube(育児やお金、エンタメ)
1番大きかったのは、
「自分の未来のために時間を作れた」
ということです😊✨
今まで、
子育てしてたら忙しすぎて自己犠牲は仕方がない
 
40代になって子育てひと段落したら自分のことを考える余裕が出るだろう
と思っていたのですが、
思わぬところ(だらだらテレビ)に
自分の時間を奪われていたと気付いたのです笑
「ニュースダイエット」という本も出ています
created by Rinker
¥1,683
(2025/04/04 04:04:03時点 楽天市場調べ-詳細)

テレビ以外でも
ダラダラ、ネットのニュースを見ることも頭と心を奪われてしまいます!
自分に何の影響もないニュース(誰かの不倫)には、
感想すら持つ必要もないんですよね!
自分や大切な周りの人達の未来をよくするために
思考はとっておきたいです!
次回は、
「家事をやりながら、余っているの活用法」
について書きたいと思います
最後に、、、

 

YouTubeはたまにダラダラ見ています!!笑
ありがとうございました♡笑