無理のない家事

こんまりさん「人生がときめく片付け」のやり方・順番とは?

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます

前回の記事で、

こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」を読んで

すっかり片付け熱が高まった私は

実際に片付けを終わらせたところ、本当に暮らしやすくなったと書きました

ズボラさんこそおすすめ!こんまり流「人生がときめく片付け」を実践!こんにちは ご覧いただきありがとうございます。 世界で活躍している片付けコンサルタント、 こんまりさんこと、近藤麻理恵...

ときめく片付けの方法、順番についてご紹介します!

created by Rinker
¥1,210
(2024/04/24 00:35:11時点 楽天市場調べ-詳細)

人生がときめく片付けの方法

片付けをスタートさせたい気持ちを抑え、

最初にやることは

理想の暮らしをイメージする

より具体的にイメージするのがよいです。

インスタの写真をスクショしたり、理想の朝と理想の夜を書き出しました。

インスタは著作権があるので、載せられないですが私の書いたメモは↓

 

ダイニングテーブルにモノがないこと。

食事の時に子供のおもちゃを端っこにどけて食べるのをやめたい!笑

やはり私はミニマルな暮らしが理想です。

手放す?残す?基準は「ときめくかどうか」

さて、理想の暮らしをイメージしたところで、

家にあるすべてのモノを「手放すか?残すか?」考えます。

その時の基準は「ときめき」

理系女子には難しいなぁと思ったのですが、

手にとった時に、「嬉しい」「気分が上がる」

そんな感情に置き換えて考えてみました(笑)

それが片付け後半になると、

だんだん「ときめき」ってわかるようになってきました。

10代の頃のように「これ、めっちゃかわいい〜〜」

と声も1オクターブ上がってキュンとする感じです笑

片付けはモノ別にやる

重要なポイント、

❌場所別にやる

⭕️モノ別にやる

ということです。

多くの整理収納の本などは

小さな場所から少しずつやりましょう!

と書いてあるものがほとんどですが、違います。

「モノ別」です!

洋服は、夏物も冬物もすべて集合!

文房具なら、部屋中にあるすべての場所にある文房具を集めてくる!

モノ別にやることで、モノの選別がめっちゃスムーズでした。

片付けるモノの順番が大切

片付けるモノの順番も大切です。

  1. 洋服
  2. 書類
  3. 小物
  4. 思い出品

この順番だと、自分のときめき感度がどんどんアップして、スムーズにできるそうです。

決していきなり難易度の高い思い出品から手をつけないように気をつけて!

収納のことは最後の最後まで考えない

おしゃれな人のインスタやブログを見て憧れている方(私のこと)

大切なことがあります。

家の中の不用品をすべて手放し終わる前に、収納のことを考えないこと

これまじで意識しないと、ついやってしまうんです。

少し不用品が減ってスッキリした気分になると

おしゃれな収納用品を買ったり、

どこに何をしまおうかな?と考えちゃうんです。

STOP!!!

家の中の不用品は全部手放せた?

家の中にあるものはすべてときめくモノになった?

とにかくその状態になるまでは、収納のことは考えない!

不用品がなくなった状態になったら、まるで景色が変わります。

 

収納用品自体がいらなくなりました。

いや、本当すごい!

片付けの魔法

ときめきって言われても、

モノがなかなか捨てられないという方もいると思います。

こんまりさん曰く

物が捨てられない理由はたった2つ

  1. 未来に対する不安
  2. 過去への執着

だそうです。

もう納得しかない!

「高かったから」

「いつか使うかもしれないから」

そんな執着や不安を手放して、

今現在の自分の心地よさと暮らしを見つめることができた言葉でした。

これから片付ける方へ

小さい子供がいたり毎日忙しいと、なかなか片付けるのって難しいですよね!

でも、一度片付けると、その先に「楽ができる暮らし」が待っています。

ずぼらな私は「いかに毎日楽ができるか」を模索しているので、

本当にやってよかったです。

応援しています!