こんにちは😊
ご覧いただきありがとうございます!
日曜日いかがお過ごしでしょうか?🌼
私は土曜日の夜、全然寝付けず、
途中娘(3歳)の夜泣きと息子(11ヶ月)の夜泣きで
さらに眠れず、
気付けば外が明るくなっていきました😅
昨日は細切れ睡眠ですが、たくさん眠れたので元気に月曜日を過ごすことができそうです✨子育てママの睡眠問題は、日中の心の余裕にもかなり影響していくと思います💦
ホルモンバランスの変化や
育児のストレス、
連日続く夜中の細切れ睡眠で
ママは自律神経が乱れているんだろうと思います😂
じゃぁ、どうすれば自律神経て整うのでしょうか?
自律神経とは
内臓、血管の働きをコントロールし、体内環境を整える神経。
自律神経はすべての内臓、血管、分泌腺を支配している。
交感神経(起きている、興奮してる時に働く)、
副交感神経(寝ている、リラックスしている時に働く)
がある。
この2つの神経は反対の働きをし、うまくバランスを維持している。
このバランスが何かの理由(ストレス、緊張など)で乱れると、様々な不調をきたすそうです。
自律神経が乱れる要因
- 肉体的な過労
- 昼夜逆転しているような不規則な生活
- 人間関係の悩み
- 過度なプレッシャー
育児中のママは?
- 肉体的な過労→子供の相手で肉体的にヘトヘト笑
- 不規則な生活→夜泣き対応で長時間まとめて寝られない
- 人間関係→ママ友との悩み(私は特になし)や、子供との関係性や距離感に悩む
- プレッシャー→世間の「ママはこうあるべき」に縛られている
と全問クリアです
こりゃ自律神経は乱れるに決まってます!!笑
自律神経が乱れるとどうなる?
交感神経と副交感神経はアクセルとブレーキの役目をしています!
このバランスが乱れることにより、
常にアクセル踏みっぱなし!
の状態になったり
ブレーキ踏み続けて、前に進めない〜
の状態になったりします!
具体的には
- 不眠
- イライラ
- 倦怠感
- 便秘
- 冷え
- 外出したくない
などの症状です。
身体も心も不調が出てくるみたいです😩
自律神経の整え方
では、自律神経の整え方についてママでもできそうな方法をいくつか紹介します😊
①朝は日光を浴びる
朝起きて光を浴びると「セロトニン(幸せホルモン)」が活性化されるみたいです☀️
遮光カーテンを使っている方‼️
「仕事から帰宅したら、どうせ暗くなってるし面倒だから開けなくていいや」
と遮光カーテンそのままにして、出かけたりしていませんか?(過去の私)
朝起きたらカーテンを開けて光を浴びましょう😊✨
② 食生活を改善して、腸内環境を整える
ママは忙しいので、子供のご飯は考えても自分の栄養のことは疎かにしがちです😅💦
「腸は第二の脳」とよばれるくらいストレスなどの影響も受けやすいですし、免疫系の働きにも重要です。
腸内環境を整えることが自律神経を整えることにも繋がるので、手軽なもので続けられるものがオススメです♡
(2025/01/02 02:45:45時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/02 02:14:36時点 楽天市場調べ-詳細)
③寝る前30分前に首元を温める
睡眠前に、副交感神経に働いてもらうために首元を温めるのは有効みたいです!
ホットタオルは洗うのも面倒なので、
私は電子レンジで温められるものが手軽で好きです😊
(2025/01/02 02:45:46時点 楽天市場調べ-詳細)
④寝る直前はスマホやPCを控える
これはスマホなどの光で交感神経が活発になってしまうからです💦
しかし、私はつい子供を寝かしつけた後の自分時間でスマホを見てしまうので
これは気をつけなければいけないなぁと反省😭
寝る前は、スマホではなく本読んだりする方に変更しないといけないです😅💦
⑤湯船に入る(寝る直前はNG)
これは、子供と入りますが私の場合、子供2人を必死に洗ったり、あちこち行く乳児を制したりで
全然リラックスできないですーー😂😂
休日はパパに子供をお願いして、
ママだけで入ると、すごく贅沢気分になります♡
寝る直前だとかえって交感神経が活発になるので、1時間半前ぐらいがいいそうです
(子供がいると、そんな逆算が厳しいですが)
⑥ストレッチをする
ほんとに軽くグーーーンと伸びをするだけでも、
抱っこで固まった筋肉もゆるんで気分も軽くなります😊
自律神経が整えば、心も身体も元気な状態になり
心の「余白」が生まれると思います
心に余白があれば、
子供にも優しく接することができますし、
ママ自身がワクワクできるような趣味を楽しんだり
生活の「余白」を楽しむためにも時間を使うことができます!
今目の前のことを頑張っているママさん達、
一緒に自律神経を整えて、頑張りましょう!✨
ありがとうございました😊