こんにちは😊
ご覧いただきありがとうございます!
昨日簡単にブログを更新したのですが、
FPの試験を受けてきました(^^)
気分は
試験後の大学生❣️❣️❣️😆😆😆
亀のペースで勉強していたので、1日の勉強時間は少しだったのに
この解放感❣️❣️❣️✨✨
単純ですよねー😅✨
受けさせてもらった夫と子供達に感謝しつつ、
資格を取っただけの資格ゲッターならずに
家族のお金のことを考えていきたいと思います😊
いずれ、ズボラママ的お金管理について記載したいなぁと思っています💰
もしかしたら私と同じように、
お子さんがいて
試験を受けた方がいるかもしれませんし
今、別の何かの試験や資格の勉強をしている方がいるかもしれません❣️❣️
または
これから何かの資格を取ろうと思っている方❣️
「私には無理〜」
と思っている方も安心してください!
あなたには
「ママ」
という特別なスキルが備わっています!笑
冗談のように聞こえますが、
実は本当にそう思っていたりします♡
私はママになってまだ3年半、
まだまだママとしては新人の領域だと思うのですが
「ママ」ってめちゃくちゃスキル必要じゃないですか??😂😂
ワーママの時、特にスキルが求められるって思っていました😭
本当に世の中のママさん全員、
尊敬しますし
肩をがっしり組んで
お互いを讃えあいたい気分になります😂✨笑
今日はママのスキルについて考えてみたいと思います😊
読んだら、きっと自分に自信が持てると思います♡
①時間管理スキル
子供が生まれると、ママやパパは24時間自分のためには使えなくなるのが現実だと思います⏰
自分の趣味の時間や身支度の時間すら満足に取れないばかりか、
子供自身の準備は時間通りに進むはずもなく、どんどん時間は過ぎていきます😨
それでも、時間までに保育園(幼稚園)に送り届け、働いている方は仕事に向かいます。
専業主婦の方も、時間をうまく振り分け家事や育児をこなしていますよね😊✨
それはなぜ出来るのでしょう?
子供のぐずり時間や家事時間、家事が間に合わないなら優先順位を頭の中で即座に計算し、取捨選択❣️
子供をお迎え後、夜寝る時間までの時間管理能力が長けているので、家族は生活を回すことができるのです。
ワーママは仕事もダラダラしていられません❣️
生産性のない会議中だって、その日の夕飯のメニューを考えたりしています(私だけ?笑)
ダラダラ残業していられないので、
退勤時間から逆算して仕事を組み、
いつ保育園から体調不良の電話がかかってくるかもわからないので、仕事は後回しにはしません❣️
私はワーママが集結したら、生産性の高い上場企業1個ぐらい作れるのではないかと考えることもあります😂笑
②危険察知スキル
小さな子供を抱えていると、突拍子のないことの連続です。
もちろん怪我をすべて防げるわけはないので、怪我や事故に繋がることだってあります。
ママもママという経験を積んでいき、
だんだん
「あ、このままだと危ない」
という感覚が備わっていきます。
そうした経験から、知り合いの赤ちゃんを見ても
「あのレゴ、口に入れちゃうかも」
「指をはさみそう」
「あの家具の角がちょうど目の高さだから危ない」
など、危険察知する能力が長けていきます✨
それは、家族を守る力ですし
社会においても
リスク管理や、困っている人を見つける視野の広さ、危険回避のため咄嗟の行動が取れるような瞬発力って
かなり重要だと思います✨
③状況判断スキル
子供相手だと、
「こうして欲しい」
がことごとく通用しません。
「こうあるべき」
も通用しません。
思い通りにいかない案件(子供)に対し、
永遠と自分の意見を押し通そうとしても前に1ミリたりとも進まないことが多々あります😂
そんなとき、ママは状況判断スキルに長けているので
「あ、今の状況では、言い方を変えてみたら動いてくれるな」
「この状況は、一度思う存分好きにやらせてから、お願いした方がいいな」
「抱っこしたら落ち着くから、スキンシップとろう」
「もう、スマホ見せるしか方法ない」
「もう、手がつけられないから落ち着くまで見守るしかない」
など、状況に応じて自分の対応も変化させることができます。
社会においても
自分の意見をただ押し通すのではなく
状況に応じて、臨機応変に対応できる人は他人からの信頼を得やすいと思います😊
④コミュニケーションスキル
生まれたばかりの赤ちゃんは話すことができず泣くことしかできません。
初めはなぜ泣いているのか分からず、ママも一緒に泣いてしまうこともあります。(私もそうでした)
それが1歳を過ぎて、まだ発語もそこまでない状態なのに、子供の意思がなんとなく分かるようになってきます。
これは非言語的なコミュニケーションスキルが備わったからではないでしょうか?😊
相手の表情や性格、声質で読み取る能力は社会においても大切なスキルです✨
さらに、ママ友コミュニティで日々過ごしている方は、大人とのコミュニケーションスキルも長けています。
子供をメインとしながら、その保護者の気持ちにも寄り添い、尊重しながら関係性を築いていく
これは特殊スキルだと思います!✨
⑤忍耐力
実は私自身、社会において
「忍耐力こそ絶対必要」とは思っていません😅
「置かれた場所で咲きなさい」
よりも
「咲ける場所に自分で移動しなさい」
の方が最近はしっくり来ています😊
社会において身体を壊すようなストレスからは
後ろを振り返らず猛ダッシュで逃げていい💨💨
と考えています(私がズボラだから?)
ですが子育てにおいては
忍耐力、、、必要みたいです😭
私は、たった3年ですが忍耐力が鍛えられました😂
私自身、学校を卒業して社会で働いて、それなりに大変だったことや理不尽な事も乗り越えたりしていますが、
目の前の我が子ほど理不尽に怒り出す社会人はいませんでした🤣笑
社会に必要かどうかはさておき、
ママの持っているスキルに忍耐力があるのは事実ではないかと思います❣️❣️
⑥体力
私の出産は帝王切開だったのですが、
出産て交通事故に遭った状態と同じぐらい
ママの身体はダメージを受けているらしいんです❣️
出産という最大の体力勝負の仕事が終わったと思ったら、
その直後から体力勝負の育児がスタートするわけです😵
ママの体力、並大抵の体力ではないと思いますよ🤣
ただ、私も含め
ママは体力が多少ついたかもしれませんが
疲れています😭😭(私だけ?)
社会がママに求めていることって、
フルマラソン全力で駆け抜けるぐらい大変なことです❣️❣️
(産んで育てて働いて稼いで。。。)
決して無理せず、周りに頼りましょう😊
SOSを出しましょうね!
ズボラにいきましょう♡✨
ママという存在だけで、すでに特別です😊
私もまだまだ新米ママなので、
まだまだ修行が必要で
スキルももっと磨いていかなければならないですが、
私にできることを少しずつ増やしつつ、
こんなスキルがある!って自分で自分を認めてあげたいです✨
最後スピリチュアルぽくなってしまいましたが(笑)
どなたか参考になれば嬉しいです♡
試験が終わったらやりたい事リストを書き出していたので、今日から少しずつ実践します😆
ありがとうございました!